韓国留学エージェントなら|ソウル留学ナビ【語学堂・生活まるごとサポート】

韓国留学をワンストップで“まるごと”支援

ソウル留学ナビは、「語学堂への入学サポート」だけでなく、韓国での新生活のスタートまでを総合的にサポートする ワンストップ型の留学支援サービスです。現地での住まいの紹介、SIMカードや両替の案内、さらには生活立ち上げのサポートまで、 現地密着の体制で“まるごとサポート”を提供しています。

初めての方も安心!

ソウル留学ナビの留学サポート

Reason
ソウル留学ナビが
選ばれる理由
詳しくはこちら
# 現地オフィスあり # 韓国情報を定期発信 # LINE相談可能 # 対象校はサポート料0ウォン # 生活立ち上げ支援 # カウンセラー全員が留学経験者 # 韓国現地法人が運営 # 住まい・通信までワンストップ # 自分に合ったプランを選択可能

\ まずは無料でご相談ください /

あなたに合ったサポートを選べる3つのプラン

\ 韓国留学プラン /

あなたに合ったサポートを選べる3つのプラン
必要なサポートだけ!
ライトプラン
ビザ申請なし99,000ウォン
ビザ申請あり132,000ウォン
対象校のサポート料
【無料】!0ウォン!

語学堂申請のみを依頼したい方向け。費用を抑えてスピーディーに進めたい方におすすめ。

渡韓前の不安サポート!
スタンダードプラン
ビザ申請なし165,000ウォン
ビザ申請あり198,000ウォン
対象校のサポート料
特別割引!

留学経験者の日本人スタッフがLINEで伴走。学校選びから住まいの相談まで対応。

まるごとサポート!
プレミアムプラン
ビザ申請なし440,000ウォン
ビザ申請あり473,000ウォン
対象校のサポート料
特別割引!

短期/長期プログラムの生活立ち上げや各種手続きも含め、安心して任せたい方向け。

初めての韓国留学に

こんなお悩みありませんか?
  • 韓国語がまだ自信ないけど大丈夫かな?
  • どんな費用が必要になるかわからない
  • 留学費用や生活費がどれくらいかかるのか気になる
  • 住まい探しをどうすればいいか分からない
  • 初めての海外生活でトラブルが心配
  • エージェント費用が心配。でも一人でできるか不安
悩んでいる女性
ソウル留学ナビ と一緒に解決!

どのプランが自分に合う?

ポイントで比較

語学堂の出願から生活の立ち上げまで、サポート範囲と不安レベルに合わせてお選びください。

主なサポート内容と、ライト・スタンダード・プレミアム各プランの対応比較表
主なサポート ライト スタンダード プレミアム
学校選びの相談
語学堂の出願
ビザ申請書類添削
生活立ち上げ支援
よくある質問
対象校の「サポート料0ウォン」はどこまで無料?

語学堂の出願代行手数料が無料になります。ビザ申請代行や住まい契約など、別途費用が発生する業務はプランに準じます。

申請に必要な書類や締切は学校ごとに違いますか?

はい。語学堂ごとに出願時期・必要書類・納付期限が異なります。私たちが最新情報を確認し、提出まで伴走します。

現地到着後のサポートはどのプランに含まれますか?

初日案内や生活立ち上げのサポートはプレミアムが最も手厚く、スタンダードは必要最低限の導線整備に対応します。

VOICE 先輩の体験談
interview photo 3
interview photo 1
interview photo 2
interview photo 3
interview photo 1
interview photo 2


語学堂一覧-school-

\ 全31校‼ /

サポートの流れ

LINE相談から渡航まで、専任スタッフがワンストップで伴走します。

LINEで相談のイラスト
step01
LINEで簡単無料相談

ご不安やご希望を気軽にお送りください。必要な情報だけを短時間でヒアリングします。

語学堂の選定イラスト
step02
語学堂の選定・申請書類の準備

目標・時期・ご予算に合わせて学校を比較。出願に必要な書類チェックリストとテンプレもお渡しします。

ビザ申請のイラスト
step03
出願およびビザ申請

提出書類の最終チェック・出願サポート・ビザ申請の手順案内まで、漏れなく伴走します。

渡航準備のイラスト
step04
渡航・留学生活の準備

住まい・通信・両替・到着後サポートまで。現地での初日導線づくりもお任せください。

よくある質問
1週間でも留学可能でしょうか?

はい。もちろんプログラムの日程が合えば、1週間、2週間等の超短期留学の受付も可能です。また私設語学学校機関に関しては、学期途中でも入学が可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

書類はいつから準備すればいいですか?

書類の準備は語学堂開講日の約3か月前より始まります。
各書類には有効期限がありますので、発行の時期になりましたら私たちよりアナウンスいたします。

アポスティーユってなんですか?

アポスティーユは日本で作成された書類を海外でも使えるように外務省の認証を受けることを言います。


Social Network

X/Twitter

ID 3 のフィードが見つかりません。「すべてのフィード」ページにアクセスし、既存のフィードから ID を選択してください。