韓国語学堂で韓国人学生と交流できる?現地学生との交流について教えます!

こんにちは、ソウル留学ナビです!

日本でも韓国語を学べる手段が増えてきましたが、せっかく韓国に来たならやっぱり現地の
韓国人とのコミュニケーションを図りたい
方もたくさんいるかと思います!

…とは言え、実際どうやって韓国人の友達を見つければいいの?という方向けに現地の方との
交流のきっかけについてご紹介いたします。

留学担当 N

この記事は下記のような人におすすめです!

・友達作りに不安がある
・語学堂選びに悩んでいる
・学校外での活動に興味がある

目次

韓国人学生との交流ならトウミ制度!

トウミ制度は、韓国の語学堂に通う留学生と現地の韓国人学生を繋げるサポート制度です。

語学堂によって1対1だったり、
複数人に対してトウミが1人など形は様々ですが、
授業から離れた場所で実践的な韓国語を使える機会を提供してくれます。

「韓国の学生と絶対に交流したい!」という方には
このトウミ制度がある語学堂を選ぶことをおすすめしています。

トウミ制度がある語学堂一例

慶熙大学語学堂
 トウミ制度の元祖の語学堂。トウミ活動は絶対!という方におすすめの語学堂です。
弘益大学語学堂
 トウミ活動後レポート提出まで。活動した内容をしっかり記録でき思い出になります。
韓国外国語大学語学堂
 1対複数のトウミ制度。学生の国籍も多様なので文化交流としても楽しめます。

留学担当 A

トウミ制度は学生のボランティアによって成り立っている制度ですので、実施学校や活動頻度は学期によって異なります😌

トウミとの活動中意識することとは?

現地の韓国人学生と交流することで韓国語を使う機会を得られるだけでなく、
韓国の文化や生活についても学べます。
しかし、ただ参加するだけではもったいない!
この制度を最大限に活用するには、いくつかのポイントがあります。

Point①:積極的に会話に参加する
トウミ制度には、現地学生1名に対して
語学堂生複数となっていることがよくあります。
語学堂の学生同士の会話量のバランスも大切ですが聞き役になりすぎず、
たくさん会話をするようにしましょう。
積極的に会話をするためには、普段の授業をしっかり受けて、
韓国語の表現力を身に着けておくことも大切です。

Point②:文化に興味を持つ
韓国の文化や習慣について興味を持ち、学ぶことで、
韓国人学生との会話が弾みます。
また、トウミ活動をしている学生は日本文化に興味を持っていることが多いです。
日本の観光地やアニメ、音楽などのポップカルチャーについて
知識を持っていると共通の話題が見つかり話も弾みやすくなります。

留学担当 A

海外に留学に行くとなるとたくさん日本について聞かれるんですよね!
事前に韓国で流行している日本文化について知っておくのも大切です🌏

留学担当 N

私はトウミ活動の際、日本の知育菓子を持っていき、一緒に作って楽しみました!お菓子はいつも人気みたいですよ🍬

学校外で現地の人と関わる方法はあるの?

留学中はどうしても語学堂のクラスメイトやトウミと仲を深める機会が多くなりがちですが、
学校外にも日韓交流会や習い事、同好会に参加してみるなど現地の方と関わる場所はたくさんあります。

日韓交流会
韓国語に自身のない方でも参加可能な日韓交流会では、
日本に興味を持っている韓国人と知り合うことができます。
お互いの文化に興味を持った状態でお話ができるので、
話が弾みやすくなるのもポイント。
定期的に開催されるイベントも多く、継続的に会える
友達を作ることができるので、初心者にもぴったりです。

習い事を始める
同じ趣味を持った方と知り合いたいなら習い事を始めるのもおすすめです。
同じ趣味を持っている人とならば、
自然に会話を交わし、自然と仲良くすることができます。
また、日本に興味を持つ韓国人は男性が多い傾向にありますが、
日本から韓国へ留学する人の多くは女性です。
そのため、同性の友人を作りたい方には、習い事がピッタリ。
習い事を通じて、共通の興味を持った人々と深い繋がりを作ることができ、
日常的に連絡を取り合うようになること間違いなしです。

同好会に参加する
特にソウル市内では、地方から移住してきた人々が多いため、
学生だけでなく社会人の同好会活動も非常に盛んです。
読書や映画、英会話、カフェ巡り、スポーツなど、
さまざまな趣味を持つ人々が集まって活動を行っています。
趣味の話を通じて知り合うことで、共通の話題が豊富なため、
より親しくなれますし、同好会では定期的にイベントや集まりがあるため、
継続的に会う機会が増え、人間関係も長続きしやすいです。

留学担当 N

私は散歩同好会に参加し、
週末は公園を散歩したりカフェ巡りをしたりしています!

留学担当 A

私は共通の知り合いを通じて友達を作りました!

まとめとアドバイス

現地の方との交流は語学堂内だけではなく、外にもたくさんあることが分かりました。

現地の方との交流を深めるポイント

Point 1:トウミ制度がある語学堂を選ぶ

Point 2:とにかく積極的に行動する

Point 3:日本についての理解を深めておく

ただ交流をするためには韓国語力が必要不可欠。
交流をしながらネイティブが話す韓国語に触れ韓国語の勉強も深めていきましょうね。

\ まずは無料でご相談ください /

よくある質問
1週間でも留学可能でしょうか?

はい。もちろんプログラムの日程が合えば、1週間、2週間等の超短期留学の受付も可能です。また私設語学学校機関に関しては、学期途中でも入学が可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

書類はいつから準備すればいいですか?

書類の準備は語学堂開講日の約3か月前より始まります。
各書類には有効期限がありますので、発行の時期になりましたら私たちよりアナウンスいたします。

アポスティーユってなんですか?

アポスティーユは日本で作成された書類を海外でも使えるように外務省の認証を受けることを言います。


Social Network

X/Twitter

このたび、新しいサービスとして 両替所 をスタートしました!
韓国滞在中のちょっとした両替に便利にご利用いただけます😀
📌 サービス内容
✔ 対象通貨:日本円 → 韓国ウォン
✔ 両替上限:1日最大 50万円 まで
✔ 受付方法:ソウル店舗(予約不要)
⏰ 営業時間:平日 10:00~18:00…

こんばんは🌙
本日ご紹介するお部屋は日の入りがバッチリな新築のお部屋です🌟

エリア:高麗大駅から徒歩11分ほど
入居可能日:問い合わせベース

気になる方はぜひご連絡くださいませ💡

#ソウル部屋ナビ
#韓国部屋探し
#韓国留学
#韓国ワーホリ
#高麗大エリア

4

こんばんは🌙
本日ご紹介するお部屋は温かみのある、ホワイトトーンとウッドスタイルのおへやです✨

エリア:ソウルベンチャータウン駅から徒歩5分ほど
入居可能日:問い合わせベース

気になる方はぜひご連絡くださいませ💡

#ソウル部屋ナビ
#韓国部屋探し
#韓国留学
#韓国ワーホリ…

4

留学ナビblogアップしました😊☘️
今回は「ワーホリの就労制限」についてご紹介です。週給の計算ツールや労働契約を結ぶ際の注意事項などについてもまとめていますので、ワーホリ予定の方はぜひ参考にしてみてください♪

記事はこちら👇
https://ryu-gaku.info/working-holiday-1/

#韓国ワーホリ #韓国留学

\夏学期キャンペーンお申込締め切りまであと20日!/

ただいま #ソウル留学ナビ ではお得に #韓国留学 の申請準備ができるキャンペーンを実施中🍉#中央大学 語学堂なら申請手数料は0円です🙆🏻‍♀️💫

お問い合わせはこちらから👇
https://ryu-gaku.info/lp/summer-campaign-chungang/

ソウル市内は昨日急に雪が積もりましたね😣今日は朝から路地裏も含めて除雪車がフル稼働中でした⛄️みなさま足元にはお気をつけください🐾

#韓国留学 #韓国ワーホリ #韓国旅行

Load More

目次