【意外と便利⁉】ソウルの路線バスを徹底解説!

こんにちは、ソウル留学ナビです!

多くの方が難しいと感じる海外のバス事情💦
バスは難しいから電車やタクシーを多く
ご利用される方もいらっしゃるかと思います😣

しかしバスも乗り方を覚えてしまえば、
電車よりスムーズに目的地に行けることも!

そこで今回の記事では、ソウルの路線バスを徹底解説!
スムーズに利用するためのポイントまで幅広くご紹介します。

留学担当 N

この記事は下記のような人におすすめです!

・韓国旅行を計画している方
・韓国留学を準備している方
・韓国のバス事情について知りたい方

目次

ソウルのバスの種類

バスの種類は色ごとに大きく分けて支線バス・幹線バス・広域バス・循環バス
4つに分かれています。

支線バス(緑バス)

幹線バスや地下鉄では通らないような
地域に寄り添ったルートを通るバスのこと。

幹線バス(青バス)

ソウル市内の長距離を繋ぐバスのこと。

広域バス(赤バス)

ソウルと京畿道エリアなど首都圏都市を繋ぐバスのこと。

循環バス(黄バス)

さまざまな通行需要に対応するバスのこと。

留学担当 N

私はちょこっとバスに乗ることが多いので、
緑や青バスを利用することが多いです🌸

バスの料金と乗り換え割引

バスの料金はバスの種類によって異なります。

バスの種類料金
支線・幹線バス1,500ウォン
※深夜バスは2,500ウォン
循環バス1,400ウォン
広域バス3,000ウォン

また、電車を乗ってから30分以内にバスに乗車すると
환승(乗り換え)制度が適用されます。

出発地から10㎞(広域バスの場合30㎞以内)までは
電車の運賃のみ、その後5㎞ごとに100ウォン
バス代がかかるのみで安く電車とバスを利用することが可能です。

留学担当 N

電車とバスで乗り換え料金が適用されるのは
日本にはない制度なのでお得に感じますね💫 

T-moneyカードは必須!

日本の路線バスはまだ現金が使えるところが多いですが、
韓国のほとんどのバスではキャッシュレス化が進んでいます。

そのため、電車と同じくT-moneyカードなどの
交通カードが必須です。

またバスでは交通カードのチャージをすることができないので
駅やコンビニなどでチャージをしておきましょう!

〇T-moneyカード

T-moneyカードは日本のSuicaやPASMOのような
プリペイド式交通カードです。

カード自体は改札近くにあるT-moneyカード券売機やコンビニにて
3000ウォン程度でご購入可能です。

〇気候同行カード

気候同行カード(기후동행카드)は車ではなく電車やバスなどの
公共交通機関を利用して環境を保護することを目的に利用されている
ソウル市内の地下鉄・バス乗り放題のカードです。
※新盆唐線、広域バスは除く

カードは駅の顧客安全室やコンビニにて3,000ウォンで購入可能。
利用期間によって金額が異なりますが、1日~利用ができるので
移動をたくさんしたい旅行期間中も大活躍すること間違いなしです。

バスの乗り方

バスの乗り方は日本とほとんど同じです。
下に流れをまとめましたので一つずつ確認していきましょう。

STEP
行き先を確認

「Naver Map」を使って目的地を設定します。

STEP
乗るバスの番号を確認

検索結果にバスの番号とそのバスが何分後に到着するのかが
表示されるので、バスが来るのを待ちます。
※下の画像の場合:5517番が3分後到着、5511番が12分後に到着

STEP
バスは前から乗車

韓国のバスは前から乗車し後ろの扉から降ります
また乗り降りの両方で交通カードのタッチが必要です。

STEP
目的地のアナウンスが流れたら停車ボタンを押す

日本と同様降りる際は停車ボタンを押して運転手さんに
降車の意思を伝えます。

STEP
バス停についたら後ろから降車

バスを降りるときは後ろの扉から。
交通カードをタッチするのを忘れないようにしましょう。

バスに乗るときの注意点

電車と同じくバスに乗る際にも注意点がございます。
内容によってはバスに乗りそびれてしまったり乗車拒否をされることが
ありますのでしっかりと確認しておきましょう。

注意点
蓋のついていない飲み物は持ち込み禁止

カフェでテイクアウトした飲み物
バスへの持ち込みが禁止されています。
乗車拒否されてしまいますので、注意しましょう。
※ペットボトルや水筒の持ち込みはOK!

注意点
バス停で待っていてもバスに乗れない!?

韓国は1つのバス停にたくさんの路線バスが乗り入れています。
そのため同じ時間に複数のバスが到着することもしばしば…
バス停の近くでバスが詰まっている場合は、バス停で待つのではなく
乗ろうとしているバスが止まっているところに行ってバスに乗りましょう。
定位置まで来るだろう…と思って待っているとバスが行ってしまいます。

注意点
荒い運転に注意

日本の路線バスに比べて韓国のバスは少し運転が荒めです。
立っているときは必ずつり革や手すりにつかまりましょう

注意点
キャリーケースはNG?

安全のためキャリーケースなどの大きな荷物を
持ってバスに乗ろうとすると乗車拒否される場合がございます。
大きな荷物を持っている際はタクシーを利用するようにしましょう。

留学担当 N

ちなみに電車に比べて優先席に若者が座っている
場面を目にしますが、極力座らないようにするとよさそうです♪

まとめ

今回はソウルの路線バスについてまとめてみました。

  • バスは大きく分けて4種類!
  • 交通カードは必須!
  • 飲み物は持って乗車しないように注意!

一度乗ってしまえば難しいことはなく便利な路線バス。
こちらの記事を参考にぜひ韓国のバスに挑戦してみてはいかがでしょうか😊?

\ まずは無料でご相談ください /

よくある質問
1週間でも留学可能でしょうか?

はい。もちろんプログラムの日程が合えば、1週間、2週間等の超短期留学の受付も可能です。また私設語学学校機関に関しては、学期途中でも入学が可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

書類はいつから準備すればいいですか?

書類の準備は語学堂開講日の約3か月前より始まります。
各書類には有効期限がありますので、発行の時期になりましたら私たちよりアナウンスいたします。

アポスティーユってなんですか?

アポスティーユは日本で作成された書類を海外でも使えるように外務省の認証を受けることを言います。


Social Network

X/Twitter

このたび、新しいサービスとして 両替所 をスタートしました!
韓国滞在中のちょっとした両替に便利にご利用いただけます😀
📌 サービス内容
✔ 対象通貨:日本円 → 韓国ウォン
✔ 両替上限:1日最大 50万円 まで
✔ 受付方法:ソウル店舗(予約不要)
⏰ 営業時間:平日 10:00~18:00…

こんばんは🌙
本日ご紹介するお部屋は日の入りがバッチリな新築のお部屋です🌟

エリア:高麗大駅から徒歩11分ほど
入居可能日:問い合わせベース

気になる方はぜひご連絡くださいませ💡

#ソウル部屋ナビ
#韓国部屋探し
#韓国留学
#韓国ワーホリ
#高麗大エリア

4

こんばんは🌙
本日ご紹介するお部屋は温かみのある、ホワイトトーンとウッドスタイルのおへやです✨

エリア:ソウルベンチャータウン駅から徒歩5分ほど
入居可能日:問い合わせベース

気になる方はぜひご連絡くださいませ💡

#ソウル部屋ナビ
#韓国部屋探し
#韓国留学
#韓国ワーホリ…

4

留学ナビblogアップしました😊☘️
今回は「ワーホリの就労制限」についてご紹介です。週給の計算ツールや労働契約を結ぶ際の注意事項などについてもまとめていますので、ワーホリ予定の方はぜひ参考にしてみてください♪

記事はこちら👇
https://ryu-gaku.info/working-holiday-1/

#韓国ワーホリ #韓国留学

\夏学期キャンペーンお申込締め切りまであと20日!/

ただいま #ソウル留学ナビ ではお得に #韓国留学 の申請準備ができるキャンペーンを実施中🍉#中央大学 語学堂なら申請手数料は0円です🙆🏻‍♀️💫

お問い合わせはこちらから👇
https://ryu-gaku.info/lp/summer-campaign-chungang/

ソウル市内は昨日急に雪が積もりましたね😣今日は朝から路地裏も含めて除雪車がフル稼働中でした⛄️みなさま足元にはお気をつけください🐾

#韓国留学 #韓国ワーホリ #韓国旅行

Load More

目次