こんにちは!ソウル留学ナビです😊!
😣「掃除ってどうしたらいいですか…??」
韓国留学やワーホリを機に初めての一人暮らしをされるお客さまからよくいただく質問です🙇🏻
初めての一人暮らしだと「どこまで掃除すればいいの?」「どんな洗剤を使えば安全?」と悩む方も多いですよね💦
そこで今回は、以前清掃業の現場をまとめていた経験があるスタッフに、韓国生活でもお部屋をラクにきれいに保つ方法を聞いてきましたのでご紹介いたします🌸

この記事は下記のような人におすすめです!
・これから韓国留学やワーキングホリデーを考えている方
・初めての一人暮らしで不安な方
🧹 一人暮らしの掃除頻度は?
初めての一人暮らしだと「掃除ってどのくらいのペースでやればいいの?」と悩む方も多いかと思います😣目安としては、
- 🧹 床:週に1回
- 🛁 浴室:週に1回
- 🍲 キッチン:使ったタイミング(自炊をされない場合は月3回程度)
を意識すると最低限のお掃除で清潔を保つことができます。
とはいえ「完璧にしなきゃ」と思わなくても大丈夫🙆🏻♀️ 小まめに気づいたときにさっと掃除が一番ラクにお掃除を続けることができます!特に、韓国生活では湿気によるカビやホコリが発生しやすいので、最低限こまめな換気と拭き掃除を習慣にしておくと日々のお掃除が楽になります♪
🛒 掃除用品はどこで買える?
掃除用品一式をそろえるならDAISOがおすすめです✨
日本のDAISOと同様、お部屋・浴室・キッチンに使える掃除用品がすべて揃っています♪
DAISOで購入しておくと便利な掃除用品は以下の通りです👇
- フローリングワイパーと専用シート(床掃除用)
- ウェットティッシュ(簡単な拭き掃除用)
- スポンジ(浴室・キッチン掃除用)
- トイレ用ブラシ
- スクイジー(お風呂の水気とり)
- 各種洗剤
- 排水溝用ネット
これらの掃除用用品の他にも長期滞在を予定されていて掃除機を購入されたい!という場合は、電化製品を販売している하이마트(ハイマート)を利用したり、쿠팡(クーパン)で購入することをおすすめしています♪



女性の方は特に床に髪の毛が落ちやすいので、ハンディ掃除機やコロコロクリーナーがあると便利です☺️
🏠 寝室の掃除
ここから先はお部屋の区画別のお掃除方法についてご紹介します♪
まずはじめは寝室の掃除について💡
お家にいる時間のうち多くの時間を過ごす寝室の掃除は週1回程度を目安に行えばOKです🧹
週に1回フローリングワイパーで床の拭き掃除をしたり、もし髪の毛やホコリが気になるという場合は、ウェットティッシュで気づいたときにサッと取り除いたりするだけで十分🙆🏻♀️
また、季節の変わり目には、窓のサッシや電気のスイッチまわりなど普段手を付けない細かい部分もお掃除しておくと清潔を保てます✨
また先ほどもご案内したように、韓国のお部屋の中には湿気がこもりやすく、壁にカビが発生しやすいこともあります💦ベランダがなく部屋干しをすることが多くなる韓国生活中は、1日5分でも窓を開けて換気をするのがポイントです🌬️



換気をする際は、右側の窓を開けると虫の侵入を防ぐことができます💡
🍳 キッチンの掃除
キッチンは自炊をする方もしない方も、排水溝まわりの掃除だけは必須です💦
特に韓国のワンルームでは油汚れや生ごみが原因で虫やにおいが発生しやすいため、こまめなお掃除が大切です😊
汚れが付きやすい排水溝には排水溝用ネットをつけておくと、生ごみをそのままポイっと捨てられてとても便利🙆🏻♀️生ごみを捨てた後は、キッチン用洗剤(주방용 청소세제)を吹きかけてぬめりをとるようにしておきましょう♪
さらに自炊をされる方は、ご飯を作った後にIHコンロやその周辺をサッと拭き掃除!油汚れのこびりつきを防ぎ、きれいな状態を保てます✨




参考:coupang
また、お料理後は換気扇を30分ほど回しっぱなしにするのがおすすめ!換気扇内の油汚れが下に落ちてくることを防いでくれるため、清潔なキッチンをキープできます💡
🛁 浴室の掃除
最後にご紹介するのは浴室です🛁
お風呂は湿気が多く、カビが生えやすい場所。少なくとも週に1回は洗剤を使ってしっかり掃除するようにしましょう🫧
韓国の浴室はトイレとシャワーが同じ空間にある一体型タイプが多く、壁や床に水が残りやすいのが特徴です💦お風呂上がりには換気扇を回しておいたり、掃除後にスクイジーやタオルで水滴を取ることで、カビの発生を防ぐことができます🙆🏻♀️
(ちなみにスクイジーはお風呂掃除だけでなく水をちょっとつけて床の端にたまったほこりを取ったり、洗剤を少しつけて電子レンジの指紋を取ったりと様々なところが掃除できちゃう優れものです👏)
さらに、排水溝の髪の毛詰まり対策としておすすめなのが、DAISOで購入できる排水溝用シール🌸貼っておいて、髪の毛がたまったらシールごとペリッと剥がすだけでお掃除完了です◎髪の毛は放置すると水の流れが悪くなってしまうので、こまめに交換して清潔に保ちましょう✨




参考:coupang
浴室洗剤の多くは塩素系洗剤です⚠️(락스と書いてあったら塩素系です!)
ツンとした刺激臭があり、賛成タイプの洗剤と混ぜると有害ガスが発生する危険もありますので、洗剤が混ざらないように、かつ必ず換気をしながら使用しましょう!
✍️ まとめ|清潔なお部屋で快適な韓国生活🌸
韓国での生活は、日本とは少し違う環境の中で始まります🏠
最初は戸惑うこともあると思いますが、少しの工夫で快適さはぐっと変わります✨
今回ご紹介したポイントを押さえておけば、カビや虫などのトラブルを未然に防ぐことができます🙆🏻♀️
特に湿気が多い韓国では、換気が清潔を保つカギです💡
日々の生活に掃除の習慣を入れることで快適な生活を送ることができます♪
ぜひこの記事を参考に、韓国での新生活を清潔&快適にスタートさせてください🧽💫
\ 合わせて読みたい! /

