韓国留学・ワーホリ前に知っておきたい!在留届の基礎知識

  • URLをコピーしました!

こんにちは!ソウル留学ナビです🫧

今回は韓国留学やワーホリで長期滞在される方にとって、とても大切な在留届についてご紹介します!

「在留届ってそもそも何?」「出さなかったらどうなるの?」と疑問に思っている方も多いかと思います🙂‍↕️

この記事では在留届の基礎知識から提出方法、注意点までまとめましたので、長期での韓国滞在を控えている方はぜひ参考にしてみてください✈️

留学担当 N

この記事は下記のような人におすすめです!
・韓国で生活される予定のある方
・長期で海外に滞在する予定のある方
・在留届について知りたい方

目次

💭在留届とは?

在留届とは、日本人が外国に3か月以上滞在する場合に必ず提出しなければならない届け出のことを指します😊
この届出は旅券法第16条で義務づけられているものなんです♪

(外国滞在の届出)
第十六条 旅券の名義人で外国に住所又は居所を定めて三月以上滞在するものは、外務省令で定めるところにより、当該地域に係る領事官に届け出なければならない。

法律で定められているように、韓国に留学やワーキングホリデーで3か月以上滞在する方は、必ず在留届を提出する必要があります✍️

この届出をすることで、万が一の災害や事故、事件が起こった際に、大使館や領事館が安否確認や必要なサポートを行えるようになるなど、安全に留学生活を送るためにもとても大切な手続きです💡

📝在留届の提出方法

在留届は「オンライン在留届(ORRネット)」より、日本から出発前でも韓国に到着してからでも、スマホやパソコンで簡単に提出できます📱⭐

リンクはこちら👉 外務省「在留届電子届出システム(ORRネット)」

氏名・生年月日・滞在先住所・連絡先などの基本情報を入力するだけなので、お手続きは5〜10分ほどで完了☝️
一度登録しておけば、万が一の際に大使館・領事館からの連絡や支援を受けやすくなります✨

留学担当 N

引き続き在留届を登録しておくことで受けられるサービスについて細かく見ていきましょう!

☘️受けられるサービス

在留届を出すと以下のようなサポートを受けることができます🌸

必要な情報を受け取れる
韓国で豪雨や台風などの自然災害が起きたときや、デモ・治安に関する注意喚起など、安全に関する最新情報がメールで届きます📩現地でニュースを追いきれないときも、日本語で正確な情報が届くため安心して生活を送っていただけます!

実際のメールの見本

災害・事件・事故時に迅速な支援が可能
万が一、大規模災害や事件・事故に巻き込まれた場合も、大使館や領事館が在留届をもとに所在を把握し、安否確認や支援をスムーズに行ってくれます🙂‍↕️パニックに陥りやすい災害時に舵を取ってくれる存在としても心強いですね!

✈転居や帰国に伴う手続き

もし韓国で引っ越しをした場合や日本へ完全帰国する場合には届け出をする必要があります📝

  • 転居したとき👉新しい住所の届け出をおこなう「変更届」を提出
  • 完全帰国をするとき👉日本に戻ったことを知らせる「帰国届」を提出

届け出を忘れてしまうと、大使館・領事館からの重要なお知らせが届かなかったり、万が一の際に支援が遅れてしまうこともあります💦
すべての届け出はオンラインで行えますので、引っ越しをしたり完全帰国の日程が決まったりしたら忘れずに届け出るようにしましょう✨

✍️まとめ|安心して海外に滞在するために…

今回は在留届についてご紹介いたしました🙂‍↕️

韓国留学やワーキングホリデーで3か月以上滞在する方にとって、在留届の提出は義務であり安全・安心を守るための大切なお手続きです😊
オンラインで簡単に提出できる上に、災害や事件・事故の際には大使館・領事館から迅速なサポートを受けられます。

特に慣れない海外生活では、突然のトラブルや予想外の出来事などが起こりがち💦
そんなときに日本政府からの最新情報や緊急時の支援を受けられるのは大きな安心材料となります!

韓国での生活を安全に楽しむために、ぜひ渡航前の準備の一つとして忘れずに提出しておきましょう✨


\ 合わせて読みたい! /

\ まずは無料でご相談ください /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次