こんにちは、ソウル留学ナビです!
語学堂やワーキングホリデーなどで韓国での
新生活を始めるにあたってドライヤーや充電器、
炊飯器などの電化製品は必須ですよね🌸
「日本の家電は使える?」「どこで買うのがベスト?」
「家電を買うときに必要な韓国語は?」などなど
気になるポイントをまとめました😊💫

この記事は下記のような人におすすめです!
・韓国留学の準備をしている
・韓国で電化製品を揃えられるか不安
・電化製品を買うときに必要な
韓国語を知りたい
韓国の電圧は?日本製品は使える?
韓国の電圧は 220V で、プラグの形状は SEタイプ(丸いピンが2本)。
日本の電圧(100V)とは異なるため、
電化製品によっては変圧器が必要になることもあります。
基本的に日本で購入したものでも海外対応と書かれているものは
韓国でも変圧器なしでご利用いただけます。
例えば…
✅ スマホ・パソコンの充電器(100V-240V対応と書かれているもの)
✅ カメラの充電器(100V-240V対応と書かれているもの)
⚠️ 注意点:日本のコンセントとは形が違うので SE変換プラグ は必須です!
ただし、ドライヤーやヘアアイロンについては
海外対応のものでもうまく作動しなかったり、火事の原因に
なる場合がありますので必ず韓国で新しく購入するようにしましょう!



ドライヤーやヘアアイロンはどこで買えるのか
細かく見ていきましょう🙆🏻♀️
電化製品はどこで買える?
留学に来たてのときはオンラインショッピングができず
とても不便ですよね。
ただ韓国にも実店舗やフリマアプリなど
電化製品を購入する方法はたくさんあります!
韓国で有名な雑貨屋さんART BOXでは
ドライヤーやヘアアイロン、携帯の充電器など
韓国に滞在される方全員が必要な
電化製品が揃っています!
まず始めにART BOXで必要最低限の電化製品を
購入されることをおすすめいたします🙂↕️
電気ポットなどのキッチン家電から
アイロンや掃除機などの家電まで
取り扱っているのがハイマートです。
ただお店の規模によっては品揃えが様々ですので
お時間があるときに大型店に行くことをおすすめします💡
タングンマーケットとはフリマアプリで、
メルカリの直接取引版です!
現金でのやり取りも可能ですので、
ネットショッピングが使えない留学し始めの方に
ピッタリです✨
電化製品を購入する際に知っておきたい韓国語
購入場所がわかっても韓国語がわからないと希望の商品が買えないことも…
そこで覚えておきたい単語や表現をまとめましたので
ぜひ参考にしてみてください♪




まとめ
日本から持ってきても使えるものから
韓国での電化製品が購入できるスポットまで
ご紹介してまいりました。
- 充電器系は日本のものも利用可能!
- SEタイプの変換プラグが必須!
- ヘアアイロンやドライヤーは現地購入!
- オフラインでも家電の購入可!
ぜひこちらの記事を参考にして、
新生活用品を揃えてみてください😌☘️


\ まずは無料でご相談ください /
よくある質問


Social Network
